ある工場さんが別会社さんに提出する書類の中に、毎回数種類の型式を多数記述しなくてはいけないそうなんです。
いままでは辞書に登録して変換していたそうなんですが、それすら面倒くさくなったとのこと。
その昔、表題のソフトが非常に便利だと担当さんにお話したことがあったのですが覚えていたらしく今回はそれを指導してきました。
簡単にいってしまえば、キーボードの任意のキーにプログラムや文字を割り当てたり、違う機能を持たせることのできるフリーソフトなんです
難しいコマンドや記述式は勉強したわけではないので私にもわかりませんが、あるキーを入力するとある文字が入力できるくらいなら簡単にプログラム出来ます。
さきほども書きましたが、本ソフトでは条件式や外部アプリを起動して文字入力するなども可能です。クリエーターさんが便利に使われているようですね。
こんな簡単な説明ではいけないような気もしますが、すみません!そこまでのスキルがありませんのでご容赦ください。
実例で言うと・・・例えば・・・
キーボードの「a」を打鍵すると「b」が入力される なんて感じです。(こんなことはしないでしょうが・・・)
一般的には、使用しないキーに自分の好きな機能をカスタマイズするようですね。
※これを書くと一番に思いあたるのがパスワードを割り当ててしまえばいいんじゃないか?ですが、それも良いかもしれませんが、プログラムを見ると丸わかりですので管理にはお気を付けくださいね
私は色々説明できるスキルがありませんので、「AutoHotKey」でググッてみてください。
サイトはこちらです AutoHotKey
ちょっと敷居が高い人にはプログラマブルテンキーというものがあります。
テンキーの各キーに機能を持たせることができるものです。
サンワサプライ プログラマブルテンキー 割り付け機能 メンブレン 23キー+切替ボタン NT-19UH2BKN